【どうして英語を勉強するの?】英語学習の教育的効果について

こんにちは!高木塾東豊中校です!本日は 【どうして英語を勉強するの?】英語学習の教育的効果について  というテーマで書いていきたいと思います! 私自身、塾では英語学習をしたことによる、実利的なメリット  (例えば、 英検 … 続きを読む

【現小学6年生・中学3年生必見!】中学準備・高校準備は高木塾!

こんにちは!高木塾東豊中校です! いつもブログをご拝読頂きまして誠にありがとうございます。 中高生の入試がほぼ終了し、早くも新年度が始まろうとしています。 本日は高木塾で行っております、中学準備・高校準備について記載させ … 続きを読む

新年度必見!高木塾の中学・高校準備講座で差をつけよう

こんにちは!高木塾東豊中校です! 中学生・高校生の入試が終わり、新年度への期待と不安が入り混じるこの季節。小学校から中学校へ、中学校から高校へと進学するタイミングは、勉強の難易度もスピードも大きく変化します。そんな節目だ … 続きを読む

学年末テスト結果速報!

こんにちは!高木塾東豊中校です! 2月中旬〜2月末にかけて各学校で学年末テストが実施されました。 高木塾東豊中校が開校してから初のテストです! 今回はそのテストの結果をお伝えします! 中2 学年末テスト 数学 20点以上 … 続きを読む

高校で起こる成績の二極化…新高1が知るべき最初の壁とは?

こんにちは!高木塾東豊中校です! 高校では中学以上に成績の差が広がりやすく、一度下位に沈むと追いつくのは至難です。大学受験や将来の選択にも直結するため、最初の段階で「二極化」を回避する行動が何より大切です。 高校入学にあ … 続きを読む

本番で緊張を味方にする!実力をしっかり発揮するためのポイント

「これまで頑張ってきたのに、試験当日に緊張して頭が真っ白になったらどうしよう…」と不安になる方は多いと思います。でも、緊張は決して悪いものではありません。程よい緊張感があるからこそ集中力が高まり、普段以上の力を発揮できる … 続きを読む

試験直前の賢い過ごし方~苦手克服から体調管理まで~

受験本番を間近に控えると、焦りや不安に襲われる人も多いかもしれません。しかしこの直前期こそ、最後の伸びしろを最大化できる大切な期間です。苦手分野の総仕上げから生活リズムの調整、そして自分を信じて臨むための心構えまで、今か … 続きを読む

中1・中2必見!1~3月を最大活用して未来を広げる学習戦略

新年度が近づく1〜3月は、中学1・2年生にとって学力や生活習慣をぐっと伸ばせる重要な期間です。高校入試で大切になる内申点対策はもちろん、学校で学ぶ内容をしっかり吸収し、苦手科目を克服する好機でもあります。さらに、早めに志 … 続きを読む

本日の授業の様子

高木塾 東豊中校です! 本日も授業を実施しました。 中学3年生はいよいよもうすぐ私立入試がやってきます。現在はその受験に向けて過去問演習を実施しております。過去問に取り組み、出た課題を埋めるために演習を行い、その生徒にあ … 続きを読む